Search

2017/02/21

ORANGE AD-5 Custom


 実は、このAD-5は、量産ヴァージョンで、最初に限定生産されたのとは回路に違いがあります。
 音質は、Toneの帯域が全体に高域に寄り過ぎで、Lowが全く出ず、また、Volumeを上げても、ぜんぜんPower tubeがDriveせず、気持ちよい歪み感がまったくない。せっかくの低出力Tube Ampの魅力が出せてないAmpでした。
 総合的に、作りはしっかりした良質のAmpではあるのですが、肝心のSoundが……。

 そこでわたしは、Single ampの回路は単純なんで、いっその事、回路を組み直して、自分好みに改造してみてはどうかと考えました。

 PCBをChassisからバラし、いろいろと方策を練り……、
 同じ1 x ECC83、1 x EL84のままのSingle 5W仕様で、Preの二段目にMaster Volumeを付け、Tone回路の定数やらを変えて、1 x Toneながら、より実用的な帯域に絞り込むTuningを施すことにしました(Lowがもっと欲しい。痛いHighを削る)。

 また、もう一つ、V.R.M. (Voltage Regulator Module)を独自に組み込み、Power Tubeに供給する電圧だけを個別に可変させることで、Low volumeでもPower tubeを自在にドライブさせられる回路を付加することにしました。
 通常、こういうこと(Volumeが低くてもTube drive soundを得る)に使われる定番手法がAttenator式ですが、これは本質的に音質が変わってしまうし、そもそも、物理的にも、コスト的にも、音質的にも、不効率極まりない方法なんですね。みなさん、自宅用にはこれだと思いますが。
 ところが、V.R.M.式だと、Attenator式の欠点がすべてゼロ。そして、コンパクトで安価。こりゃやらなきゃ損、てことで、テスト的に採用してみることにしました。


 Originalの回路を設計し、海外にPartsをオーダーしたものが到着。


 Prototypeの基盤を組みました。
 スペースの問題もあり、この一枚にPre部、Power部、電源部(V.R.M.含む)がほぼすべて収まるように設計しました。Register等一部、使いまわせるものはAD-5のPCBからサルベージして使いまわしました。
 リデザインした新たな回路は、VOX AC4の回路に似てますが、ちょと違う、シンプルな回路です。


 Celestion G10 Goldを搭載したいので、当然、干渉しないSlim sizeのChassisもOriginalで一から製作。


 2mm厚のアルミ板でChassisを組み上げ、TransformerのBell coverも一緒にORANGEのBranding風味のWhiteにペイント仕上げ。
 OriginalはSteel製Chassisだったのでかなり重量があったのですが、遥かに軽量、且つ頑丈なChassisにすることができました。


 High/Low Inputs仕様に改変し、Controllerは、V.R.M.、Gain、Tone、Masterの4つにUp-graded。
 Space的に、取り敢えずはこれが限界かな、と。
 まあ、Potをもう一個増設して、ToneをHigh & Lowの二段式にまではギリギリすることは出来るかも、でした。


 無論、回路は"Point-to-point"直行配線。これで「唆られる」内部のルックスに変貌。
 PotはAlpha。電源部のCapacitorは、お気に入りのF & T Gearmanyを選択。
 他のPartsは、Prototypeなんで、Testして、取り替えるつもりアリの、取り敢えずの選択です。


 電源部もBridge diodeではなく、古風なRectifier Tube (EZ81)を増設し、音質はTube、整流はDiodeのHybrid式に改変したので、Tubeは計3本。
 Tubeは、品質優先で、すべてJ.J. Tubeを選択。


 そして、Testの初火入れ式の図。

 Wow! 以前とはまったく別物!(実際、Transformar以外はまったく別物ではあります)いやあ、しかし、予想外の自画自賛の素晴らしい音です!!

 Tone回路のCapの定数を変えて、High寄り、Low寄り、と、繰り返しCapの定数を変えて視聴Testしましたが、結局、最初の選択がBestに。

 これで、Amp部は完成したので……


 G10 Goldを入手!(回路がダメだったら勿体ないので、購入は最後の最後にしてました)
 テンションUp!



 やっぱし、見た目がぜんぜん違う!
 ConeもDamperも、Edgeのボンドも違いました。
 いざ、交換。


 CabinetにInstall。
 10"なのに迫力満点のGold frame Celestion!


 設計通り、Chassisにも干渉なしにピッタリ収まりました。
 思ったとおり、ルックスも最高にGood!


 やっぱり、SpeakerはAlNiCoに限る。音の厚みが違う。色気、艶がある。

 また、V.R.M.の効果は絶大で、Clean toneからSuper crunchまで、Volumeのセッティングに関係なく、自在にPower tubeのDrive量をコントロールすることが可能。自然なPower tubeによるOver drive soundです! 正に、これはTube Guitar Ampのための万能Moduleではないかと(VOX AC30への組み込みも検討中)。


 こうして、CustomizedされたわたしのAD-5は、素晴らしく使いでのある、良い音のするAmpに生まれ変わりました。
 このAD-5 Customの実力は、値段だけ高いM社の製品と違って相当高く、はっきり言って、PracticeからLive Houseまで、このAD-5一台で十分賄えるSoundとPowerです。
 まあ、この投稿だけでは到底信じてはもらえないでしょうが、実際に視聴されたら、絶対驚きますよ。お気に召すこと請け合いです。製品化しちゃいたいくらいなんですから。

ORANGE AD-5 Tube Amp

 まだ一度も紹介してないアイテムが在りました。
 ORANGE AD-5 Tube Guitar Ampです。


 Power rateは5wのSingle tube ampですが、フル・ヴォリュームだとかなりの音量です。
 コントローラーはシンプルそのもの — 1 x Volume、1 x Tone、1 x Inputのみ!



 外観がざっとこんな感じで、このクラスの商品としては、他のメーカーの同等品よりも作りが丁寧で、キャビネットに使用されている板も分厚く、大変上質。
  他ブランドのこのクラスのAmp CabinetはClosedタイプが殆どですが、AD-5はSemi open backです。


 しかし、内部回路は現代のマス・プロダクト品で、PCB配線。拭い去れない今時の白物家電製品感が萎えさせてくれます。
 それでも、ORANGEは手抜きがあんまり無くて、Switch、Lamp、Phono jackなどのPartsはちゃんとした高品位な物を使ってました。


 また、Made in Chinaではありましたが、Transformarはこのモデル用の専用品で、他メーカーのように低コスト製造の汎用品ではありませんでした。
 Tubeは、1 x EL84、1 x ECC83で、無印Brand(おそらくMade in China)。


 Speakerは英国Ampなんだから当然定番のCelestionなのはいいんですが、これは廉価版のMade in ChinaヴァージョンのCeramic Magnetタイプの"G10N-40"。10"サイズです。あ、BeldenのSpeaker cableとPlugは既にわたしが変えてます。

 で、わたしはやはりSpeakerはAlNiCoがいいわけで、そしたらばちょうど、CelestionからAlNiCoの"G10 Gold"てのが出てたんですよね。こっちは本家製造のMade in U.K.。
 OrangeのCabinetのBackの隙間からGoldのBell coverがチラ見えするてのもなかなか善い感じに思えたし、「よっしゃ、これだ!」と思ったのですが、事前にサイズを確かめたら、G10 GoldはMagnet coverが大きくて、AD-5ではAmp Chassisに干渉するので、そのままでは取り付けられないことが判ったんです。

 



……が、それくらいでは諦めないわたしなわけで……。

2017/02/18

VOX "Egg Shell" Foot Switch for 1964 J.M.I. VOX AC30


 1964 AC30のFoot Switchです。

 OriginalのCableが大分くたびれていたので、VAN DAMMEのPro Grade Cableで作り直し、接点もPhone Jack仕様にしました。
 「Foot SwitchのCableごときに贅沢!」と言われるかもしれませんが、Foot SwitchのCableだから、なんです。
 Foot Switchは、Ampから伸ばさないといけないので、ある程度の長さが必要になりますよね? ということは……だから、です。
 でも、Switchだよね? そう。でも、VOXオリジナルは、実はShielding cableを使ってるんです。拘りと言われれば、拘りですが、このFoot switchにぴったりで、耐久性もあるCableって、中々無いんですね。偶々、手元にあったこのCableがその太さと言い、正にピッタリだったのです。

Vintage 1964 U.K. J.M.I. VOX AC30/6 Twin TB integral Copper panel

Silver Brothers - 1967-68 VOX Grey WAH-WAH & 1965-66 SOLA SOUND Tone Bender Mk.1.5